NEC Aterm WG1800HP のイーサネットコンバータセットを購入してひとつき経ちました。

「NEC Aterm WG1800HP イーサネットコンバータセット」 を導入することにしました。 イーサネットコンバータってのは、LANの有線部分を無線に置き換えるものでして。 親機を設置して、LANケーブルが引き回しづらい場所とかに子機を設置しておくと、親機と子機が無線で接続されて、同じLAN内として扱えるという代物です。(ちなみに親機の方は無線LANのアクセスポイントとして使えますが、子機の方はアクセスポイントとしては使えないようです。) 私の家のように、インターネットの入り口と、作業場が離れているような場合に有用な仕組みですね。ケーブル必要ないので楽ちん。 事前に同じようなイーサネットコンバータ(少し前の機種ですが)を使っている人に具合を聞いてみました。 「速度が遅いとにかく遅い」 「できれば有線のほうがイイ」 と、後ろ向きな回答を得ていましたが、 「とりあえず、人柱的な感じでやってみます」 「最新機種ですから!!」 みたいな感じで導入してみました。 家電量販店でWG1800HPイーサネットコンバーターモデルがたしか24,000円ほどだったか。 二台セットなもんですから。二台分の値段です。一台だと12,000円ほど。 設定も簡単。 今まで使っていたブロードバンドルーターを取り替えて繋ぎ直してハイおしまい。 (とはいえ、従来のルーターにPPPoEの設定がしてあったからPPPoEでプロバイダにつなげる設定にしたらつながらなくて数時間あーだこーだと悩んでいたら、実はPPPoE接続じゃないことが判明して前に設定した奴は誰だコノヤロー!! みたいなことがありまして。(私じゃない。多分業者。)) 最初の一週間くらいは特に無線でも問題なくつながっていましたが、一週間経ったくらいからどうもインターネット回線が切れ気味になってきました。 子機の方を見るとCONVERTERのインジケーターが消えてたりして、明らかに親機と通信してない感じ。 親機の方にping打ってみたりブラウザの更新ボタンを連打したりすると復活するときも有りますが、酷いときは三十分以上切れたまま再接続しない時もありました。 「ああ、やっぱり一週間に一回くらいはルーターも電源切らないとダメか」 と無理やり納得させて電源切ってみるも、それからも回線切断再現。 設置環境的には、親機のすぐとなり(しかも子機がある方向)に壁(たぶん木造土壁)があるのもいけないんだろうなあとは思いつつ、そこしか置くとこないしねえ。 ただ、速度はちゃんと出ました。 一応スペック上は、親子の間で1300Mbps出るそうですが、 http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wg1800hp/feature.html#feature4 子機につながっている端末でインターネットの速度を測ってみただけですが、70Mbpsとか。 イーサネットコンバーターの速度よりもむしろ、名古屋にいた頃と同じ速度が豊田の山奥でも出ることに驚きました。にっぽんのインフラはすばらしいですね。 事前に様子を聞いておいた人は、「30Mくらいしか出ない」とのことでしたので、さすがは最新機種と言ったところでしょうか。 といいつつ、それ以上の速度計測はしていません。ほんとなら親機に有線で接続したPCから子機に有線で接続したPCにでかいファイル送って速度を確認するとかするべきでしょうけど、めんどくさかったのでしてません。 そんなことよりブチブチ接続が切れるのがなんとも・・・。 べつにこの機種を腐すつもりは毛頭ないんですが、そういう環境もあるのかなあ、、、ということで、同じようなことをしている人の意見をお聞きしたいですね。 「まあ、仕方ないか」 と割り切ろうとも思いましたが、「いざ、Google先生!」みたいなときに限ってブチ切れていたりすると精神衛生上よろしくないので、、、 親機と子機は有線でつなぐことにしましたw 結局それか。子機が一台無駄になっちゃった。ま、人柱のつもりだったし、いいか。

]]>