2020年6月27日 2020年の稲武のブルーベリーの季節がやってまいりました。 ボーッと生きてたら、すっかりブルーベリーの季節になっていました。 ちょっと中の人に用事があったので、大野瀬町のブルーベリー摘み取り園 「まいにちブルーベリー」 さんに行ってきました。 ボーッと生きてい…[続きはクリック] カテゴリー 情報/旅行/食べ物飲み物
2020年5月16日 [django] templateをrenderしつつcookie登録したいからresponceも弄りたいとき 何も考えずにviewのreturnはrenderを使っていたんですが、cookieも食わせたいという要望が出てきまして、色々調べて以下にたどり着きました。 最初のうちはmiddlewareに手を出さな…[続きはクリック] カテゴリー IT関連/情報
2020年5月14日 Visual Studio Codespaces(プレビュー)を使ってみたらとても良かった 10年前にiPhone3GSを買ったのを契機に宗旨替えしてAppleのゆる信者になって、MicrosoftとはSocial Distanceを取っていましたが、ここ数年のMSがとても素晴らしいので気づ…[続きはクリック] カテゴリー Apple/IT関連/情報
2020年5月12日 有線ネットが通じないけどモバイルネットは通じる環境で無理やり複数機器をインターネットにつなげる方法 タイトル、状況がわかりませんけどニュアンスは伝わるかと。 こういうことです。 CATVなり光回線なり、有線のネットが引き込めない環境で スマホとかのモバイルネットワークはつながるんだこれが そんな中で…[続きはクリック] カテゴリー IT関連/情報/日記
2020年5月11日 macOSの複数ディスプレイ利用時のメインディスプレイ変更方法 なんと、設定画面のこの白いバーをつまんで動かせるんですよね。 白いバーがある方がメインのディスプレイになります。 よくよく画面を見てみると と書いてあるんですよね。でもこれじゃわからんよねー。 最近外…[続きはクリック] カテゴリー Apple/IT関連/情報
2020年4月27日 新しい事務所にQrio LockとNature Remoを導入したらとてもいい感じだった キャンプ場【アウトドアガーデンいなぶ】の敷地内によろづシステムズの事務所を建設中です。 部屋も全部自作でやりたい放題、ということで「スマートホーム」を実現すべく Qrio Lock Nature Re…[続きはクリック] カテゴリー IT関連/情報
2019年7月25日 「暑さ指数WGBT@環境省」というものがあるそうです。 最近ちらっと聞いたんですが、WGBTというのがあるらしく。「暑さ指数」というらしいです。この数値が多いと熱中症に注意、というインジケーターですね。 環境省ホームページで見られます。 http://ww…[続きはクリック] カテゴリー IT関連/情報/日記
2019年7月11日 #明智光秀 #アツい #恵那 #明智 時は天正2年(1582年)。当時イケイケだった織田信長を本能寺の変で討ち果たすも、三日天下で瞬間でやられた明智光秀ですが、没後437年目にして生まれ故郷(と言われている)の岐阜県恵那市明智町近辺で盛り…[続きはクリック] カテゴリー 情報/食べ物飲み物
2019年7月8日 pythonからffmpegを使う。 ffmpegのpython wrapperの”ffmpy”を使いましょう。 ffmpy [latest] https://ffmpy.readthedocs.io/en/lat…[続きはクリック] カテゴリー IT関連/情報